有限会社サニタリーライフ
快適な暮らしを約束します。
I PM総合防除
考えられるあらゆる有効、適切な技術をお互いに矛盾しない
形で組み合わせて使用し、害虫獣を許容水準以下に減少させ、その後もそのレベルに維持する害虫獣の固体管理システム
有限会社サニタリーライフ:DATA | |
住所 | 〒760-0032 香川県高松市本町6-19-3F |
電話 | 087-822-0967 |
FAX | 087-821-4345 |
URL | |
営業 | |
駐車場 | - |
業種 | 消毒業、白あり駆除業 |
アクセス | (最寄駅) ○琴電琴平線・高松築港駅徒歩5分 (その他) ムラジンビル3F 玉藻公園から徒歩3分 |
お役立ち情報 |
有限会社サニタリーライフの地図
有限会社サニタリーライフの詳細をご紹介!
■感染症新法
伝染病予防法が廃止され、これを発展させる形で新法が施行されました。
【事前対応型予防施策】
○防除一発生予防的な対策
○管理一衛生害虫の生息及び活動を監視する(トラップ・専門家による目視)
○駆除一薬剤使用及び環境的対策(衛生害虫の活動繁殖は生息する環境に左右する)
■害虫駆除の方法
・物理的対策
・環境的対策
・生物的対策
・科学的対策
◎新法が制定された原因は大きな環境変化が考えられます。
■ハウスサニテーション
◇ケアハウス及び温泉施設等における防除仕様
【慣行的区域】
給食施設、飲食施設、パントリー、ランドリー、事務所、売店、材料室、各トイレ
○施行方法
物理的対策(トラップ、器具等による方法)
科学的対策(薬剤使用による方法)
【清潔区域】
客室、会議室、宴会場、ロビー、脱衣室等
○施行方法
物理的対策(トラップ、器具等による方法)
環境的対策(清掃、防虫構造など施設改善方法)
科学的対策(低臭性薬剤、ベイト剤使用による方法)
■スクールサニテーション
◇保育所及び、幼稚園、学校等における防菌及び衛生害虫防除仕様
【慣行的区域】
給食施設、飲食施設及び付帯施設、職員室、教室、下駄箱、家庭科実習室、
各手洗い、各トイレ室、体育館、プール及び更衣室
○施行方法
物理的対策(トラップ、器具等による方法)
科学的対策(薬剤使用による方法)
【清潔区域】
保健室及び付帯施設、理科実験室等
○施行方法
物理的対策(トラップ、器具等による方法)
環境的対策(清掃、防虫構造など施設改善方法)
■ホスピタルサニテーション
◇病院における防除作業
【慣行的区域】
給食施設、飲食施設、ロビー、ランドリー、薬局、病室、ナースステーション、レントゲン室、材料室等
○施行方法
物理的対策(トラップ、器具等による方法)
科学的対策(薬剤使用による方法)
【清潔区域】
ICU、CCU、救急室、手術室、新生児室等
○施行方法
物理的対策(トラップ、器具等による方法)
環境的対策(清掃、防虫構造など施設改善方法)
■主要取引先
香川県庁・JR四国・四国電力株式会社・高松琴平電気鉄道株式会社・香川県厚生年金会館
香川県産業会館・日本通運株式会社・四国フェリー・香川県漁業協同組合連合会・JA香川県香川支所
志度大串グリーンヒル・オークラホテル丸亀・やしま第一健康ランド・さぬき温泉 他
●厚生労働大臣指定防除作業監督者
●(社)日本木材保存協会会員
- 次のページへ:有限会社ユニバーサル消毒
- 前のページへ:サニコン有限会社
スポンサー広告
ネットショップ広告
シロアリ駆除ナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 三共シロアリ株式会社 東京都調布市布田3丁目55−20 電話042-483-5893
- 株式会社ダスキン諏訪 長野県茅野市宮川3837−3 電話0266-73-7455
- ミナト消毒株式会社 兵庫県神戸市須磨区東白川台2丁目20−3 電話078-741-0606
- 株式会社ジェット 東京都江戸川区新堀1丁目10−1 電話03-5664-2330
- 株式会社雨宮本社 愛知県名古屋市北区城東町7丁目161−2 電話052-914-1261
- 株式会社愛知ラットパトロール消毒 愛知県名古屋市北区成願寺2丁目6−19 電話052-911-6464
今日のお勧め記事 ⇒ 木造建築以外の建物も危ない
シロアリは雑食性昆虫なのです。そして、加害力の強烈な昆虫なのです。木柱や、まくら木、木柵、杭木などの木材のほかにも、生きた樹木や農作物をはじめ、プラスチックや、ゴム類、繊維類、皮革類をも加害していくのです。シロアリは木材だけでなくて、プラスチックや合成ゴム製の新建材も加害して、特に発砲スチロールや発砲ウレタン系の断熱材は木材より好んで加害されるのですよ。さらには、煉瓦やコンクリート、金属も軟らかい鉛や薄板は加害していくのです。また、最近では鉄筋コンクリートやブロック造建物の
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。